2016-06-30 Thu
こんにちは!オーネスト成増の笠谷です。6月6日に成増は初めてのデザートビュッフェを行いました。
今回用意したスイーツは・・・
☆イチゴのショートケーキ☆
スポンジの間にイチゴジャムとババロアを挟んでさっぱり仕上げました。
☆レアチーズケーキ☆
☆黒ごまプリン☆
舌触りや固さなどを調節することでミキサー食の方も常食と同じスイーツを召し上がって頂くことができました。
☆ういろう菓子☆」
生八橋のような仕上がりで、噛み切りやすい生地を工夫して作りました。
以上、4種類です。
今回はビュッフェということで、特別に会場をセッティングして入居者様一人ひとりに取りに来て頂きました。
テーブルに並んでいるデザートを見ると皆様とても驚いた様子で、とても嬉しそうでした。
お部屋に戻り、皆様、きれいに召し上がっていらっしゃいました。
課題点はいろいろ見つかりましたが、入居者様の笑顔が見られてとても嬉しかったです。
これからも入居者様が笑顔になって頂けるような食事提供をしていけるよう、頑張りたいと思います。



2016-06-14 Tue
皆様、こんにちは。介護職員の福岡拓也です。今回は、「ありがとうカード」について紹介します。
“ありがとう”という感謝の気持ちをカードとして形にし、ユニットの掲示板にて発表させていただいているものです。
4月の開設以来、いろいろな内容の「ありがとうカード」を見ましたが、
職員や入居者様に向けて、様々な“ありがとう”がありました。
小さな事でも”ありがとう”と伝えられると嬉しいですし また励みにもなります。
この「ありがとうカード」を通して、職員同士や入居者様同士が、
仲の良い、明るいユニットを目指し またありがとうの輪を広げていけるよう取り組んでいきます。
最後にブログを読んでいただいた皆様にお贈りします。
「本日は、ブログを見てくださいまして、ありがとうございました!!」


2016-06-14 Tue
こんにちは!オーネスト名西 厨房 大羽です。入職して2ヶ月が経ちました。充実した毎日を過ごしています!
6月の手作りおやつは、抹茶くずまんじゅうと抹茶水ようかんでした!
だんだん気温が高くなっていき、夏に近づいてきましたね。
また、梅雨に入り、じめじめする日も増えてきました。
そんな日にでもつるっと食べられるように、見た目も涼しげなおやつを作ってみました☆
抹茶くずまんじゅうは、一つ一つ抹茶あんをくずまんじゅうで包みました。
一つ一つ手作りの為、大変でしたが、利用者様がぺろっと召し上がっている姿を拝見できたので、
次回はさらに、美味しいおやつを提供したいと思いました!
そのために、これからも精進したいと思います!


2016-06-10 Fri
こんにちは!広報・地域交流委員会の花木です。
今月も「元気はつらつイキイキ体操」を開催いたしました!
熱田区役所が主催の「みんなでのばそう健康寿命」事業を御存知ですか?
中日新聞の朝刊にも取り上げられていましたが、チャレンジカードを持参して
エントリーされた地域事業へ参加すると、承認印を受けることができ、
ポイントをためて景品を当てようという事業です。
オーネストひびの大宝では【大宝(たから)カフェ】と、
【元気はつらつイキイキ体操】がエントリーされています。
本日は4名の方々のチャレンジカードへ押印をさせていただきました♪
次回は8月11日(木)の開催予定です。
皆様の御参加を心よりお待ちいたしております!!!


2016-06-07 Tue
みなさん、こんにちは。介護職員の伊東雅大です。
今回は、名古屋市老人福祉施設協議会主催の『第44回名古屋市老人ホーム交歓輪投げ大会』に参加しました!
当施設からは、4名の入居者様とともに参加をしました。
午前10時頃に、施設を出発し、昼食を摂り、名古屋市稲永スポーツセンターに行きました。
現地に着いてからは、練習をし、ラジオ体操で体をほぐしてから1人ずつ輪投げを楽しんでいただきました。
入居者様は真剣に勝負に挑まれている方、競技自体を楽しまれている方それぞれでした。
どの方も施設内では見せない一面を見ることができました。
今後も、このような行事には積極的に参加していきたいと考えています。

