2018-09-28 Fri
こんにちは。
オーネスト桃花林 厨房栄養士 小出です。
9月に入り、過ごしやすい気候の日が増えてきましたね。
9月の手作りおやつの日として、「プリンケーキ」と「プリン」を提供しました。
入居者様の中には食材を刻んだ形態でないと食べられない方や固形の物が食べられない方など
様々な食形態の方がいらっしゃいます。
今回は、どの食形態の方でも同じものを召し上がっていただけるおやつを選択しました。
プリンケーキは、冷やしが足りないと盛付けの際、崩れてしまいそうになり苦労しましたが、
入居者様に「カラメルの苦さとプリンの優しい甘さが合わさって丁度よくておいしい」、
「プリンとケーキが一緒になってて豪華」などと喜んでいただけました。
これからも入居者様に喜んでいただけるおやつが提供できるよう工夫し、
取り組んでいきたいです。

2018-09-28 Fri
こんにちは!
オーネスト波の花 企画・食事委員の田村です。
夏の残暑も終わり最近は涼しくなってきましたね!
皆様、体調等崩してはいないでしょうか?
さて、今回は秋の味覚である、
栗入りのさつまいもの茶巾絞りを皆さんと一緒に作りました!
皆さん、真剣な表情で茶巾絞りを絞っております!
作っている途中、お腹が空いて、つい手を伸ばしそうになりましたが、
皆さん出来上がるまで我慢しました(笑
中々、上手く作れず、悪戦苦闘されていましたが、
皆さん楽しそうに作っておられました。
出来上がった後は皆さん美味しそうに召し上がっておられました。
普段のおやつも良いですが、
やはり、自分自身で作ったものはまた格別な味がするのでしょうね!
皆さんに楽しんで頂けたようで何よりです。
また、皆さんと楽しく、美味しくおやつ作りができればと思います!



2018-09-28 Fri
オーネスト波の花 介護職金城です!
昨年大好評だった花火大会を、今年もやるぞ!
手持ち花火はもちろん吹き出し花火の数を増やして いざ!
昨年は当日夕立にみまわれ、どうなることかとヒヤヒヤ
晴れ女と晴れ男がそろっているおかげで
直前になり、雨があがって満喫(ヤッタァ)
さて今年は?
雨ではなく、風が強い!!なんてこった!火が点かない!さあどうする・・
慌てる職員を心配そうに見守ってくれている入居者様の吹き出し花火に 点火 点いたあ (^○^)
あちこちから、わぁー、きれい、すごいねーと歓声が聞かれ、
入居者様も職員も燃えてきたあ!
偶然面会にみえた家族様を巻き込み、次々隣の方への点火リレー。
楽しい時間はあっという間に終わり、「また来年だね」と、燃えつきた皆様でした。





2018-09-28 Fri
こんにちは!
オーネストひびの大宝「広報・地域交流委員会」の花木です。
今回の大宝(たから)カフェは、
【たから体操】と【たから庵~ミニどらやき作り~】の2本立て♪
たから体操では心身機能の低下を予防する事が出来る、
オリジナル体操が大好評です。
「ここで体操をしてるから元気なんだよ」と言ってくださる
常連さんがたくさんいらっしゃいます。
たから庵では初のスイーツ作りを行いました。
グループでの作業でしたが、
皆様がしっかりと役割を担ってくださったおかげで、
無事にどらやきを作る事が出来ました。
形は不格好でしたが、「美味しかったよ」との言葉をいただきました。
次回は10月25日(木)14時~
「たから庭園~いちご栽培~」を開催予定です。
地域の皆様の御参加を心よりお待ちいたしております♪



2018-09-27 Thu
こんにちは。
オーネスト熱田の杜の加藤です。
今日はあいにくの雨模様・・・でしたが、
地震を想定した避難訓練と火災に備えた消火訓練を行いました。
介護職員はもちろん、看護師、厨房職員、掃除のパートさん、入居者の方も一緒に参加をして、
実際に非常階段を使用して屋上まで避難をしました。
「階段は疲れる」と始めはみんないましたが、
「実際はエレベーター使えないんだよ・・・」と声がきかれ災害のイメージが伝わってくれたと思います。
また、消火器の使い方も触ったことがない職員も多く、
一つ一つの動作に緊張しながら放水をしておりましたが、
次第に放水の動作にも慣れ、
少しの笑いと緊張感のある中での訓練となりました。



2018-09-27 Thu
こんにちは!オーネスト名城 厨房職員の大山です。
涼しくて快適な気温が続き、一気に秋らしくなってきましたね☆
今月は、『お月見』をテーマにした季節食です。
【とうもろこしご飯、
お月見うさぎハンバーグ、
ジャーマンポテト、
ほうれん草の胡麻和え、
コンソメスープ、
リンゴ】
以上のメニューを提供しました。
メインのハンバーグは、目玉焼きを満月に見立て、
うさぎがお月見をしているように盛り付けました。
ソースはただかけるのではなく、
各ユニットで顔を書いて仕上げてをしていただきました!
意外と難しいのですが、皆様上手に仕上げてくださいました☆
紅葉型のにんじん、うさぎリンゴもとても可愛らしく、
見ただけでわくわくするような食事が提供できたのではないかと思います♪
入居者様に「食欲の秋だ!」と言っていただくことを目標に、
美味しい食事を提供できるように頑張ります(*^_^*)



2018-09-24 Mon
こんにちは!オーネスト千の音 厨房主任の若山です。
今回の法人統一おやつは、暑い夏にピッタリ!さわやかな「レモンシシュークリーム」です!
レモン果汁を混ぜ込んだクリームをたっぷり生地に絞り、
生地の上にはレモンの皮で作ったレモンピューレを乗せ、
さわやかでほんのり甘い、シュークリームを提供することができました!
千の音で毎月「0の日おやつ」として提供しているシュークリームを、
こうして全施設で提供していただいて、とても嬉しく思いました。
入居者様には「さわやかで美味しいね。」「あんたがこれ作ったの?上手だね。」など喜んでいただけました。
こうして各主任同士で話し合い、
色んなおやつの提供にチャレンジすることで、
腕を磨き、より入居者様に喜んでいただけるものを提供できる様に努めていきたいと思います!
次回の第5弾もお楽しみに♪















2018-09-24 Mon
こんにちは。オーネスト桃花林、厨房栄養士丹羽です。
9月に入り、秋らしい過ごしやすい季節になってきましたね。
9月17日は敬老の日ということで、
入居者様の長寿をお祝いするため厨房では、
松花堂弁当をご用意させていただきました。
内容は、
赤飯
きのこのかき揚げ、
茄子、ししとうの天ぷら、
南瓜の煮付け、
ブロッコリーとささみのゴマ酢和え、
漬物、
オクラととろろ昆布の吸い物。
デザートに梨と紅白ようかんをご用意しました。
入居者様には、
「天ぷらが美味しかった。」「ようかん2色あってきれいだね。」と喜んでいただけました。
これからも入居者様、利用者様に喜んでいただけるような食事を提供していきたいです。

2018-09-20 Thu
こんにちは。
オーネスト熱田の杜、厨房の榊原です。
9月17日は敬老の日ということで、
お祝い膳をお出ししました。
普段のお弁当は栄養士が考えたオリジナルのメニューになりますが、
今回のお祝い膳は入居者様にアンケートを取り、
皆様が食べたいものを献立に取り入れています。
毎年のことながら、やはり不動の人気はお寿司でした!
定番の茶碗蒸しや南瓜の天ぷらとの意見も頂きましたので、
豪華に天ぷらの盛り合わせにしました。
そして、意外にもここ数年人気なのが「ステーキ」!
熱田の杜では魚よりも肉派の方が多いようです。
厨房内はいつもよりもバタバタと慌しく動いていましたが、
介護職員さんから「普段食事量が少なめの方も沢山食べていましたよ」とお話を聴いて、
頑張った甲斐があったなと思います!
特別食の日のみならず、
普段の食事ももっと美味しいと喜んで召し上がっていただけるように精進したいと思います!

2018-09-20 Thu
こんにちは。
オーネスト熱田の杜の加藤です。
今日は9/11・9/18に熱田の杜で行いました『熱田の杜新人研修会』を紹介致します。
二日間で計8名の新人職員が参加してくれました。
中途で入職した職員さんや今年の4月から入職した新卒の方、介護未経験の方を対象に実施し、
介護職員として、入居者様の方との関わりを学びました。
実際にシミュレーションをしているときは笑いあり、緊張あり。
“目カラウロコ”なんてことや、
「初めて知った!!」といった内容の研修で、基本的なことの振り返りをすると共に、
気持ちも基本に還り、最後は「明日からガンバロー!!」というやる気に満ちた雰囲気に包まれていました。


2018-09-18 Tue
皆様こんにちは!オーネスト戸田川デイサービス 武内です。
緊張の初投稿です。
台風や地震と自然が猛威をふるいましたが、皆様は大丈夫でしたでしょうか。
自然災害はいつ起こるか分からない為、
日頃から備えをしておきたいですね。
さて、戸田川デイでは、9月も皆様に好評なイベントを多数予定しております。
・実は男性のほうが活躍する?・・・おやつ作り!
・この日ばかりは無制限!・・・おやつバイキング!
・全員の共同作業で美味しいランチを!・・・昼食作り!
・この時間の後は5歳若返る?・・・チームKさんによるダンスタイム!
・長蛇の列は必至!・・・ハンドマッサージ!
などなど、他にも楽しんで頂けるイベント満載で、
皆様のお越しをお待ちしています。





2018-09-17 Mon
こんにちは。熱田の杜の加藤です今日は9月12日(水)に実施した認知症カフェを行いました。
熱田の杜は『あったカフェ』と称して地域の方、
入居者様とが交流を図れるカタチで1回/月、第2(水)に開催しています。
9月は『ギターアンサンブル』をボランティアの方をお招きして、計8曲を熱唱しました。
懐メロにみんなも心と体を弾ませながら昔を思い出している様子でした。
アンサンブルの後は地域の方と一緒にティータイム!
厨房職員と修文大学実習生とで作った
『バームクーヘン ホイップ添え』 をお出ししました。
「おいしいね」「ホイップがあるとしゃれだね」など会話に花が咲き、
彩ある雰囲気に包まれました。
来月はギョーザ作り!
みんなで集まって楽しく作りましょう!!



2018-09-11 Tue
こんにちは!オーネスト名城、厨房職員の林です。
今回は9月に行なった選択食の紹介をします!
9月に入り季節はもう秋…ということで、
以前入居者様から「秋になったらてんぷらを食べたい!」
という意見を多く頂いていたので、
今回は『鶏の天ぷら』と『キスの天ぷら』の選択食を行いました。
やはり秋が旬のキスは柔らかく食べやすいということで
入居者様に人気がありました。
昼食の配膳時、ユニットにはてんぷらのいい香りが広がっていました。
今回は秋が旬の食材を中心に献立を作成したので、入居者様には
一足早く秋を感じて頂けたと思います。
『今日のてんぷら美味しかった』『またてんぷらが食べたい』
など多くの感想も聞けて嬉しかったです!


